私は今、3月末に自己都合で退社し、失業保険をもらうために待機中です。私がつきたい仕事は、派遣しかないので派遣でいいかと思っていました。でも、以前知り合いに派遣で就職しても、再就職手当て等はもらえないと聞きましたが、本当にもらえないんでしょうか?
派遣だと再就職手当じゃなくて就業手当がもらえますよ!
失業保険の受給期間中の4時間以上働いた日に、
支給要件(所定給付日数が3分の1かつ45日以上残っているとか
前の会社と関連してない会社であることとか・・・)を
満たしていたら、もらえるみたいですよ。
ハローワークに聞いたほうがいいです。
雇い止めになりますか?
2014年3月末に契約期間満了で雇用が終了になりそうです。
個人付きの秘書ですが、上司の退職に伴い終了になると思います。
2010年8月から働き始め、今まで3回更新してきました。
週に20時間以上は稼働しているので失業保険には加入しています。
でも有給休暇はありませんでした。
県の機関で働いているので、他にも事務的な仕事はありそうですが、
ここで一区切りつけて新たな場所でスタートするのもいいかなと思っています。
このご時世、厳しいと覚悟はしています。
終了になった場合、注意点などありましたら是非教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
県の期間とのことですが、間違いなく雇用保険に加入していますか?
加入していたとして、期間満了での退職となります。
3年を超えているので、あなた自身が更新の意思なしとなれば自己都合と同じで給付制限が付きます。
つまり、ほかの部署への移動を断れば自己都合です。
相手から正式に雇止めとして更新しないという通知をもらえば会社都合としてすぐに給付を受けることができます。

補足について:どんな仕事であっても有給は義務です。
雇用保険も加入していない可能性が高いですね。
失業保険残日数45日で再就職しましたがどうしても合わず1日で退職してしまいました
再受給したいので今以下の状態なのですがやはり退職証明書等書類は必要なのでしょうか?

再就職手当の書
類はハローワークに 未提出

ハローワークには就職したことを 伝えております

再就職先の会社には雇用契約書等 の書類は未提出

すぐ働きたかったので求職活動していて辞めて1週間が経過している



回答よろしくお願いします
仕事が見つかったことを告げているのならば
どっちにしろもう一度
ハローワークに行くので直接聞いてみてはいかがでしょうか?


おそらく残りの45日分はもらえたと思いますが再度手続きが必要かと思います。
退職理由が自己都合か会社都合にもよりますが。

まずは今通っているハローワークに電話し現状を伝えて
辞めた会社からの退職証明など必要書類の確認をしてみてください。

正社員でなく単発バイトだったら1日分の失業保険が1日ズレるだけだったと思うんですが・・・。


お役に立てなくすいません。
失業保険の給付額についての質問です。
はじめまして、どなたかご存知でしたら教えてください。

自己都合で退職し、3ヶ月の待機期間が過ぎ、8月から受給されました。

この春から不況のため、受給額が減額になった旨は説明を受けました。
ですが、その額が勤めていたときのお給料の1/3強程度(大雑把ですが)だったので
結構ショックを受けました。

いただけるだけありがたいんだ、と思って就活を続け
それでもなかなか仕事が決まらず、2回目の認定日がやってきました。

よく確認せず帰宅してしまったのですが、今度の額は前回の倍はあり(勿論嬉しいのですが)
どうしてなんだろう?と思っております。
正直今回くらいが、当初予想してた額に近いです。

次の認定日(までには決めたい気持ちは勿論あります)がもしきたら、
金額はどうなっているのでしょうか?
次回で支給されるのはラストなんですが、今回と同じ額なのかなと思ってます。

回答よろしくお願いいたします。
認定日と支給日数の都合だと思います。
受給者証書(写真貼り付け、毎回認定日に持って行くカード)の後ろに、計算の基礎となる日数が記入されてないですか?

推測すると、最初の一回目は10日分くらいで二回目は28日分でしょうか。

次回の支給も今回と同額ですね。90日支給ならもう一回あるのでは?
失業保険(基本手当)の金額が知りたいです。よろしくお願い致します。
今月いっぱいで現在の会社を期間満了により退職となります。現在の会社は10か月産休代替として働きもちろん失業保険をかけています。それ以前に6年間、他の会社に勤め失業保険はかけていました。現在の会社に代わるのは前の会社を辞めた翌月だったので、被保険者でない期間はありません。現在の会社では10ヶ月間変わらず、月給170000円もらっていました。
今の会社を退職後、いつから、日額いくらぐらいの基本手当がもらえるのでしょうか。専門の方、よろしくお願い致します。
失業給付の支給額は年齢と離職前6ヶ月の賃金で決まります。

まず失業給付の一日あたりの金額(基本手当日額)は、離職時の年齢と、離職前6ヶ月間の賃金(ボーナスは除く)によって決まります。

なので、fstwq436さんの現在の年齢を教えていただければおおよその金額がわかるかと思います。

そして、支給時期は会社都合か自己都合かで変わります。
関連する情報

一覧

ホーム