雇用保険について
失業保険の申請をし、認定日の朝、就職が決まった場合は1回目の失業保険はもらえないのでしょうか?
とてもタイミングが悪かったかなと思っています。
しかし、1回目のがもらえないと生活が厳しいです。
分かるかたお願いします。
失業保険の申請をし、認定日の朝、就職が決まった場合は1回目の失業保険はもらえないのでしょうか?
とてもタイミングが悪かったかなと思っています。
しかし、1回目のがもらえないと生活が厳しいです。
分かるかたお願いします。
採用が決まっただけなら受給できます。
採用日と入社日の間が2週間程度であれば、入社日の前日までの基本手当は支払われます。それ以上長くなると、採用が決まった日の前日までしか受給できません。ただし、その場合でも、継続して求職活動を行っていれば入社日の前日まで受給できます。
もっとも、これはハローワーク相模原で私が受けた説明なので、すべてのハローワークで同じような対応を取るかは分かりませんが。
確実なのは、ご自分が通われているハローワークの失業認定窓口で聞くのが一番です。
採用日と入社日の間が2週間程度であれば、入社日の前日までの基本手当は支払われます。それ以上長くなると、採用が決まった日の前日までしか受給できません。ただし、その場合でも、継続して求職活動を行っていれば入社日の前日まで受給できます。
もっとも、これはハローワーク相模原で私が受けた説明なので、すべてのハローワークで同じような対応を取るかは分かりませんが。
確実なのは、ご自分が通われているハローワークの失業認定窓口で聞くのが一番です。
質問お願いします。 4月1日に解雇といわれました。
会社の都合なので、すぐに失業保険が下りる様に書類を作って郵送すると言われたのですが、
今月の保障に関しては なるべく出す としか言われませんでした。
通告を受けたのが4月1日で、4月1日は有償の自宅待機だったのですが、
書類的には3月31日までの勤務と言う形にすると言われました。
突然の事でしたが、会社の状況からも仕方ない告知だったので「わかりました」と言うしかなかったのですが、
この場合、30日の解雇手当は請求できるのでしょうか?
一度了解してしまったら手当はもらえませんか?
会社の都合なので、すぐに失業保険が下りる様に書類を作って郵送すると言われたのですが、
今月の保障に関しては なるべく出す としか言われませんでした。
通告を受けたのが4月1日で、4月1日は有償の自宅待機だったのですが、
書類的には3月31日までの勤務と言う形にすると言われました。
突然の事でしたが、会社の状況からも仕方ない告知だったので「わかりました」と言うしかなかったのですが、
この場合、30日の解雇手当は請求できるのでしょうか?
一度了解してしまったら手当はもらえませんか?
その「わかりました」は、解雇される事実に対して、その事実を理解したということでしょう?
貴方の自由な意思で債権放棄する旨の意思表示じゃないでしょう?
‥なら、当然に支払いが義務です。請求行為をするまでもなく、即日解雇ならばその日に支払われていなければならないものでした。既に支払いが遅れていますので、請求するほかないでしょうね。
ちなみに、了解したから云々はあまり気にする必要はありません。貴方は請求し続ければいいだけです。なぜならば、相手は明確に義務(労基法20条)を負っているからです。支払わないという主張をするのならば、その義務を既に履行した、あるいは自由な意思での債権放棄を受けたことを会社側が立証する責任を負っているのです。貴方は「未だ支払いを受けていない、よって支払え」だけで足ります。論理的には。
以下、ご参考までに。あまり気にしなくても大丈夫です。
労基法20条違反での即日解雇は、判例は条件付無効説の立場をとっています。本件をつきつめると、請求すべきは解雇予告手当じゃなくて休業手当なのではないか?との疑義も生じますが、まあ、そこまで考えるのはマニアの領域ですので、あまりご心配は要りません。ご興味があるのなら調べてみるのも悪くないと思います。
貴方の自由な意思で債権放棄する旨の意思表示じゃないでしょう?
‥なら、当然に支払いが義務です。請求行為をするまでもなく、即日解雇ならばその日に支払われていなければならないものでした。既に支払いが遅れていますので、請求するほかないでしょうね。
ちなみに、了解したから云々はあまり気にする必要はありません。貴方は請求し続ければいいだけです。なぜならば、相手は明確に義務(労基法20条)を負っているからです。支払わないという主張をするのならば、その義務を既に履行した、あるいは自由な意思での債権放棄を受けたことを会社側が立証する責任を負っているのです。貴方は「未だ支払いを受けていない、よって支払え」だけで足ります。論理的には。
以下、ご参考までに。あまり気にしなくても大丈夫です。
労基法20条違反での即日解雇は、判例は条件付無効説の立場をとっています。本件をつきつめると、請求すべきは解雇予告手当じゃなくて休業手当なのではないか?との疑義も生じますが、まあ、そこまで考えるのはマニアの領域ですので、あまりご心配は要りません。ご興味があるのなら調べてみるのも悪くないと思います。
失業保険に関することで質問なんですが、28日に基本手当が振り込まれるんですが、こういう場合って郵便ハガキみたいな物って送られてきますか?
(〇月〇日、〇〇銀行に〇〇円振り込みました的な内容のハガキ)また、届くとしたら何日に届きますか?また、こういうハガキは拒否することはできませんか?わかる方、よろしくお願いしますm(__)m
(〇月〇日、〇〇銀行に〇〇円振り込みました的な内容のハガキ)また、届くとしたら何日に届きますか?また、こういうハガキは拒否することはできませんか?わかる方、よろしくお願いしますm(__)m
郵便ハガキなどは一切届きませんよ。必ず認定日に職安に来社しますが、来社した時に次回の認定日と今回の失業保険の支給日を伝えられますが およそ支給されるのは来社した日から5日~6日だと思います。また金融機関の休日に振り込みが重なる場合は金融機関の翌営業日になるので1週間ぐらいで振り込みに指定した金融機関に振り込まれます。
ハローワークの対応について質問します。
劣悪な職場環境内にいたために自律神経失調症を患い、わずか一年で退職しました。
会社には職場の環境改善や配置換えを申し出しましたが、嫌ならやめ
ろと言われました。
医者からは今の仕事を続けるのなら、就労禁止と言われました。
仕事は、ビルの空調を管理する仕事で24時間の拘束勤務、管理室は地下室、管理室には冷暖房の設備が整っていません。
夏は結露、冬は寒気と自然のままの状態です。
会社を辞めて、就労制限(夜勤はだめ、夜勤を伴うシフト勤務もダメ)で昼の仕事に就きなさいというのが医者からの指示でした。
ハローワークに事情を説明し、就職活動を始めましたが、半ばほど行ったところで、適任と思われる企業が数社ある、ただ、あなたはなんでも一生懸命やる性格だから、また身体を壊すかもしれない。定職にこだわらず、アルバイトとか派遣の仕事に就いたほうがいい。
今は身体をじっくり休めて、チャンスを待つべきだと言われました。
自分の身体を心配して言ってもらっていると思ったけど、次の言葉で全て台無しに。
ハローワークは他にもある、失業保険が切れる前になんらかの収入源を確保できるようにしといた方がいいよ。
これって、暗にハローワークとしては職探しには積極的に動かないと受け取れるんですけど?
それと四月以降の収入源を探しておけというのは生活保護を受けろということなんでしょうか?
ハローワークの意図がわかりません。
医者は、この言葉にかなり怒っていたみたいです。
職種をコロコロ変えた方が、身体への負担は大きい。
教えてください。どうするのが一番いいのか。
劣悪な職場環境内にいたために自律神経失調症を患い、わずか一年で退職しました。
会社には職場の環境改善や配置換えを申し出しましたが、嫌ならやめ
ろと言われました。
医者からは今の仕事を続けるのなら、就労禁止と言われました。
仕事は、ビルの空調を管理する仕事で24時間の拘束勤務、管理室は地下室、管理室には冷暖房の設備が整っていません。
夏は結露、冬は寒気と自然のままの状態です。
会社を辞めて、就労制限(夜勤はだめ、夜勤を伴うシフト勤務もダメ)で昼の仕事に就きなさいというのが医者からの指示でした。
ハローワークに事情を説明し、就職活動を始めましたが、半ばほど行ったところで、適任と思われる企業が数社ある、ただ、あなたはなんでも一生懸命やる性格だから、また身体を壊すかもしれない。定職にこだわらず、アルバイトとか派遣の仕事に就いたほうがいい。
今は身体をじっくり休めて、チャンスを待つべきだと言われました。
自分の身体を心配して言ってもらっていると思ったけど、次の言葉で全て台無しに。
ハローワークは他にもある、失業保険が切れる前になんらかの収入源を確保できるようにしといた方がいいよ。
これって、暗にハローワークとしては職探しには積極的に動かないと受け取れるんですけど?
それと四月以降の収入源を探しておけというのは生活保護を受けろということなんでしょうか?
ハローワークの意図がわかりません。
医者は、この言葉にかなり怒っていたみたいです。
職種をコロコロ変えた方が、身体への負担は大きい。
教えてください。どうするのが一番いいのか。
それはハローワークの担当が言った事が相反してるな。それは矛盾というものだな。
どういう意味か聞いた方がいいな。無責任な言い方だわ。責任回避、そして放棄だな。
追記
最近はハローワークの在り方が変わって来ているからね。確かに昔の景気が良い頃は職業紹介という事に徹すれば良かったかもしれない。でも昨今は時代の変化と共に心を病んでる求職者が異常に多い。このことから単に職業紹介に留まることなく、自治体とかと連携してそのような方々への就労支援という施策も行っていかなければならない側面もあるんだからね。
ただ紹介だけするんなら誰でもできるよ。
どういう意味か聞いた方がいいな。無責任な言い方だわ。責任回避、そして放棄だな。
追記
最近はハローワークの在り方が変わって来ているからね。確かに昔の景気が良い頃は職業紹介という事に徹すれば良かったかもしれない。でも昨今は時代の変化と共に心を病んでる求職者が異常に多い。このことから単に職業紹介に留まることなく、自治体とかと連携してそのような方々への就労支援という施策も行っていかなければならない側面もあるんだからね。
ただ紹介だけするんなら誰でもできるよ。
失業保険について
年末に留学をするつもりなのですが 失業保険を貰いたいと考えています。
こちらにいなくなるので貰えるとしたら一カ月だけです
留学することはもちろん伏せますが 一カ月だけでも手当は欲しいので待機期間はちゃんとハローワークに通うつもりです
ですが 留学したこととかバレるものでしょうか?
その場合罰せられるのでしょうか?
本来ならば手当を貰える期間(就職できなければ)三カ月通うところを一か月でこなくなることを不審に思われ なにか行動を起こされたりするものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
年末に留学をするつもりなのですが 失業保険を貰いたいと考えています。
こちらにいなくなるので貰えるとしたら一カ月だけです
留学することはもちろん伏せますが 一カ月だけでも手当は欲しいので待機期間はちゃんとハローワークに通うつもりです
ですが 留学したこととかバレるものでしょうか?
その場合罰せられるのでしょうか?
本来ならば手当を貰える期間(就職できなければ)三カ月通うところを一か月でこなくなることを不審に思われ なにか行動を起こされたりするものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
失業保険の受給期間は1年間です。
長期留学なのですね。
認定日に来所できれば
その間の給付日数は振り込まれます。
次回の認定日に行かれないのであれば
その時点で
私用により、来所できませんので
以後の給付は必要ありませんと、
断ればいいと思います。
辞退なので厳しい追求はないと思います。
事前にいけないとわかっている場合は
そのことを伝えた方が
ハローワークの手続きも楽になります。
長期留学なのですね。
認定日に来所できれば
その間の給付日数は振り込まれます。
次回の認定日に行かれないのであれば
その時点で
私用により、来所できませんので
以後の給付は必要ありませんと、
断ればいいと思います。
辞退なので厳しい追求はないと思います。
事前にいけないとわかっている場合は
そのことを伝えた方が
ハローワークの手続きも楽になります。
昨年失業、年収40万円程ですが、確定申告が必要でしょうか。
世帯主、就業中は妻、子供2人を扶養している状態でした。一昨年より、会社からの給与が滞るようになり、昨年に入り、給与ストップ。3月をもって辞しました。もともと社長と私の二人で特殊な仕事をしており、失業保険もなし、あげく、昨年その社長、会社が併せて破産。私にも給与未払いなど債権があったのですが、世話になった方なので放棄しました。昨年の収入はバイトなどで40万円ほどになります。今年度の健康保険料、市県民税などのこともあるので、確定申告が必要かと思います。手元にあるのは、バイト先からの支払い明細、保険等の納付額のお知らせ等。バイトでは、源泉引かれていいません。妻にはパート収入が100万円ほどあり、源泉徴収表は発行されています。何か注意すべき点、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
世帯主、就業中は妻、子供2人を扶養している状態でした。一昨年より、会社からの給与が滞るようになり、昨年に入り、給与ストップ。3月をもって辞しました。もともと社長と私の二人で特殊な仕事をしており、失業保険もなし、あげく、昨年その社長、会社が併せて破産。私にも給与未払いなど債権があったのですが、世話になった方なので放棄しました。昨年の収入はバイトなどで40万円ほどになります。今年度の健康保険料、市県民税などのこともあるので、確定申告が必要かと思います。手元にあるのは、バイト先からの支払い明細、保険等の納付額のお知らせ等。バイトでは、源泉引かれていいません。妻にはパート収入が100万円ほどあり、源泉徴収表は発行されています。何か注意すべき点、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
給与収入が40万ならば、確定申告は不要ですね。
市・県民税の申告を 市役所でする(国保のため)
のでもいいのでは?
奥様も同様ですね。
市・県民税の申告を 市役所でする(国保のため)
のでもいいのでは?
奥様も同様ですね。
関連する情報