失業保険の個別延長の応募実績について!延長見込みありますか?
会社解雇の為、個別延長の候補だとハローワークの方に言われました。
ただ、いつもネット閲覧しかしていなかったので、最低でも1回は応募しないとダメと言われました。
(ちなみに所定給付日数は90日間です)

次回が最終認定日なのですが、今のところ、
リクナビ求人で、ネットからエントリーして連絡待ちの状態が2社あります。

それ以外はネット閲覧&職業相談(1回)の実績しかありません。
(認定1&2回目はネット閲覧しかしていませんでした)

この応募状況だと、延長は難しいでしょうか?
今、全く同じ感じのものです。


自分は会社が倒産て個別延長を今頂いてる感じですがそのケースですと普通に2件応募しているのであれば結果のところに連絡待ちと書けば次回最終認定の時に自動に延長されます。


2件就職活動をした訳ですし気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
家計診断お願いします。

夫(30)手取り24万。
私(31)現在求職中。
新婚二人暮らしです。夫の仕事は実家の自営業で職人です。
関西の地方在住ですが、私は県外から嫁いで来ており、前職を退社しました。

家賃69000(駐車場込み)
国民年金31000
国民健康保険25000
電気8000(オール電化)
上下水道4000
携帯12000(二人分)
ガソリン8000
夫小遣い12000
妻小遣い3000
食費・日用品23000(月の1~4週各5000円、5週目3000円。夫の実家より米や野菜を戴いてます。)
コンタクト2000
予備費8000(医療費やお付き合いなど。)
車検積立5000
車保険・税金7000
冠婚葬祭積立5000
市民税13000(計算がややこしいので、貯金より全払い済分を通帳に返してます。)
貯金5000

毎月数千円余った分は貯金しています。

現在二人の貯金70万。
独身時代の貯金はそれぞれ200万程です。



以上です。
問題点は多々あると思います。

まず、生命医療保険ですが、夫分は実家の付き合いで高額のものに入っているらしく、義父母に払ってもらっているままになっています。妻分は未加入ですが、月3000程度で検討中です。

今後、出来れば二人子供も欲しいし、マイホームの夢もあります。
車もMTのスポーツカーなので、子供が出来るまでに買い換えたいです。
その為に貯金を増やしたいのですが、なかなか出来ません。仕事も不採用ばかりで決まりません。

現在は失業保険受給中でその分は貯金してますが、暫くで終わってしまいます。
私の希望としては、正社員で産休育休が欲しいですが、アルバイトやパートででも早く働いた方がいいでしょうか?

31才という年齢で、妊娠しやすい体なのかという不安もあります。


長くなりましたが、家計診断と私の働き方についても、アドバイス頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
まずは視点を変えて雇用主の立場になってみましょう
31歳の新婚間もない女性を、社会保険も完備した上で正社員で雇うと思われますか
質問者様自ら発言していますが、「産育休が欲しい」というのは、会社側にとっては言わばマイナスにしかならないのです
質問者様によほどのスキルや、資格があるなら話は別ですが、現実問題として他に25歳前後の中途希望者や、教育コストはかかりますが新卒希望者を採用したいと思うのは、ある意味当然なんです
面接でいくら熱意を語っても、会社は「会社の利益優先」ですから、人事担当者の見方はそういうものです

厳しい現実から入りましたが、質問者様の就労計画については考え方を変えた方がいいと思います


なので、やはり家計の見直しをする方が先決です
自営業の職人さんなら、かなりシビアに家計管理しないと将来は不安材料が多いです

住居費はサラリーマンで言うところの手取りの3割以下が健全です
年金、健康保険、各種税金を引いたものを手取りとするなら、質問者様宅はかなりオーバーしているのがおわかりでしょうか
安いところに引っ越すか、もしくはこの際割り切って同居をして少しでも早くマイホームを手に入れるために貯蓄をしてはいかがでしょうか
失業保険について教えて下さい。
制限なしで待機期間終了後初認定となりますが、初回の振込はこの日ですか?それともこの日からまた待たなくてはならないのでしょうか?

あと、待機期間を終えてからすぐ就職できた場合、再就職手当(または早期手当)は、申請してすぐ支給されますか?
>初回の振込はこの日ですか?それともこの日からまた待たなくてはならないのでしょうか?
この日はあくまでも失業の認定日ですから、失業していると認定され、振込の事務手続きが済んでからになりますので、数日かかります。

>再就職手当(または早期手当)は、申請してすぐ支給されますか?
再就職手当も、安定した職業に就き一年を超えて雇用が見込まれる場合に支給されますので、この再就職先等の確認に時間を要しますので、こちらの方は早くて1ヶ月若しくはそれ以上かかることがあります。
仕事のこと、病気(うつ病)、そして恋愛のことで不安がいっぱいでたまりません。私は30代後半の女性で、約3年間、同じ会社で派遣として勤務しておりました。 そして、9月末で契約が満了となり、会社を去りました。
会社自体も早期退職者を大量に募っているような状態で、また私のうつ状態もかなりひどかったため、契約終了については納得しており、しばらくは失業保険をもらいながら、休養しようと考えておりました。

が、やはり自宅にいると不安で、「やっぱり仕事をすぐに見つけないと」という思いがあり、面接に出かけ、結局来月(11月)からまた派遣で働くことになりました。
ですが、決まったら決まったで「やっぱりもう少し休養したい。1ヶ月だけでは休んだ気がしないし、ずっと眠っていたい」という気持ちが強くなりました。
また、前職は自分が好きな仕事だったので、うつ病でも無理やり出勤していましたが、今度の仕事は正直、あまり気が乗りません。
ただ、当方一人暮らしのため、家賃などの支払いもあり、自宅で寝続けているのも気が引けるため、無理やり仕事を決めた感があります。

心療内科で、このことについて質問したところ「そりゃ、休むに越したことはないけど、お金も必要でしょう」というありきたりの言葉を返され、何だか相談した意味がないなと悲しくなりました。

また、私は同じ部署に気になる人がいました。在職中は、仕事上殆ど関わりがなかったです。
私の退職後、一度他の男性も交えて三人で食事に行ったのですが、その後は個人的にメールをするようになり、「それとなく気になっており、話がしたかった」ことを先日伝えました。
彼は私より6歳ほど年上で、彼女はいないそうです。
それで、先日二人で会うことになり、食事に行ったのですが、その際に私の気持ちを確認されました(本気で言っているのかどうか)。
その際に、「冗談で言っているわけではなく、気になる存在だった」ことをちゃんと説明しました。

すると、
・いつも黙々と仕事をしている印象があり(当方、翻訳として働いていたため、仕事中に人と話す必要がほとんどありませんでした)、こんなに気持ちをぶつけてくる情熱的な人だとは思わなかった。正直、すごく驚いている。

・社内で合コンに誘われているが、私がいやがるなら行かないことにする。

・(うつ病であることを打ち明けると)「もし今後それでいやになるようなら、その時に言う」

・もしかしたら、俺の方が~さん(私)を好きになるかも知れないし、~さんが俺を嫌いになるかもしれない。

・明日(もう今日ですが)が私の誕生日なので、残業後に最寄り駅まで行くので、一緒に食事をしたい。

ということを言われました。

何だか、ほとんど話したことのない人と、急にこんな展開になり「もしかしてからかわれているのではないか?」という疑心暗鬼にとらわれてしまっております。
うつ病のせいもあり、基本的に考え方がネガティブなため、「彼女がいないから、とりあえずキープのような感じなのでは」と思えてしまいます。

彼はその後「もし好きな人ができたら、その時はちゃんと言う」と言われ、私が「つまり私はキープということですか?」と尋ねると、
そういう意味で言ったわけではない、ということを言われました。

仕事中の姿、メールのやり取りや、話から判断すると、この彼はとても真面目な人だと思います。
私がそれとなく気持ちを伝えた際も、驚いてはいたものの、喜んでくれました。
ただ、このまま、続けていっていいのか、不安に感じます。
もし近い将来にだめになるのなら、今のうちにはっきりと断ってくれた方がまだ救われる気がします。

何だか不安要素ばかりを並べてしまいましたが、

・来月から仕事に行くことは、はたして正しい決断なのかどうか。失業手当をもらい、もっと休養すべきか。

・あまり「こういう面にひかれていた」ということを言わない方がいいのか←これを言うと、「そんなふうに言ってくれる人だとは思わなかった。ずっと仕事だけしている人だと思っていて、こんなに情熱的な部分を持っている人だとは‥」と驚かれます。

・今後どうやってこの彼とつながりを持っていくか

ということについてアドバイスをいただければ幸いです。
何だか、今日=誕生日にわざわざ来てくれるというのも、申し訳ない気がしています。

長文お読みいただきありがとうございました。
「彼はこう考えているのでは」「こういう面に気をつけた方がいい」などありましたら、ぜひお聞かせ願えればと思います。

投稿カテゴリに迷いましたが、職場にさせていただきました。また、不明な点がありましたら、補足させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
お誕生日、おめでとうございます(^o^)/


仕事も恋愛も始めてみてないと分からないと思います。

うちの会社では、今後、業務で英語が必要となるので英語を勉強してTOEICを受講するように言われています。
(会社からTOEICの目標点も設定されています。)

私は、英語が本当に苦手なので勉強する前から不安で一杯です。(T_T)

でも、英語が出来るか、出来ないかは、勉強を始めてみないと分からないですし、やるしかない状況です。


貴女が仕事を始める前から不安に感じている事や仕事をしないと生活できないから働こうとしている状況と似ていると思いませんか?

みんな、大なり小なり不安を抱えながら生きていると思うのです。でも、それぞれ考え方に違いがあり、一歩前へ進んでみるかそこで立ち止まってしまうのかなのだと思いますo(^-^)o

一歩進んでみる人の考え方は、一歩進んでみてダメなら諦めるただ、それだけだと思います。

貴女もお仕事を始めてみてダメなら、またお休みすれば、良いと思いますよo(^-^)o


恋愛も同じだと思います。
一歩前へ進めない人は、ずっと片思いのままで終わってしまいますよね。

一歩前へ進んでお互いの事を良く知ってから、お付き合いするか、しないか決めたら良いと思いますよ。

今日、彼に会ったら、お互いの事を良く知ってからお付き合いしたいと伝えてみましょう。

焦らず、ゆっくり進んで先の事を決めれば良いと思います(^_^)v
失業保険をもらいながら、申告せずにバイトをしてる方いますか?

どんなバイトをしてますか?
失業保険だけでは生活できませんよね・・

失業保険+バイトしながら、職探しをしたいと思っています。

みなさん、どうやって生活してますか?
失業給付中に未申告でアルバイトをして発覚すると大きなペナルティーがありますから止めた方がいいです。
それよりも規制の範囲内で堂々とやりましょう。
以下を参考にして下さい。

<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。 ②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合は基本手当日額-1295円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本
手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する
補足
書いた計算式に当てはめて計算してみてください。
パチスロだけで生計をたてている人はいますか?
実は来月いっぱいで仕事を辞めることになりました。すぐに次の仕事に就くのもなんだし、しばらくは失業保険と今までの蓄えで好きなことをしたいと思ってます。
当座の生活費などを考えると軍資金はとりあえず20万くらいしかだせないんですが・・・
みなさんはパチスロだけで食べていけてますか?
月の収支などつけてますか?
俺も今、失業保険で生活してますがスロはいってません。
今までの給料より貰える金額は少ないですからね。
20万もあるなら旅行とか行った方がいいですよ。
どうしても行きたくなったら財布に3万だけ入れてあまり熱くならないようにして下さい。
関連する情報

一覧

ホーム