旦那に手紙を書きました。
家はお金がないにもかかわらず、独身時代に高級車のせいでもう生活していけません。
主人がらみで、お金はどんどん消えていきます。
車がなくなったら何の楽しみもないと言われ、かわいそうだと思い結婚してから2年頑張ってきましたが
私の独身時代の貯金はなくなり、失業保険金までなくなりました。
今日、主人に車を売りたいと手紙を書き渡そうと思います。
その手紙が下記になりますが、どう言ったら伝わるか分らず・・
アドバイスを頂けると助かります。
主人は本当に危機感がなく、私は思った事を伝えるのがヘタなのでどうにかして分ってもらいたいです。
■とても言いづらい事なので、手紙にさせてもらいます。
これから子供が大きくなるにつれて、どんどんお金がかかってくるし、貯金もゼロ・・
車を売って2人で頑張って行こうって考えてもらえませんか?
今まで、失業保険金と私の独身の時にためてたお金から使ってたけど、それももうゼロになった今・・本当に深刻です。
その上、車の維持費だったり、帰省だったり支払うものがたくさん過ぎます。
かわいそうだからとか、何とかなるではもう無理です。
今の車はお金持ちの人が乗る車なんじゃないかなと思います。
今の家には身の丈に合ってないと思いませんか?
何かを我慢する度、何で車の為にお互い我慢しなければならないのっておもってしまいます。
せっかく楽しい帰省でも、お金がないと楽しい事も楽しめません。
お金に余裕がなくなった今、○○(主人の名前)に冷たくなってしまうし・・。
あれこれ買っていい?ってきかれてもお金がないと言うのももう嫌だし。
飲みに行きたいと言われれば、嫌な顔しかできない・・。
電気消してとか色々ガミガミ言ってる自分が、どんどん嫌な女になってるのが嫌で。
それでもどうしても車が欲しいなら、1日500円にしてもらいたいし
ビールもたばこも、飲みに行くのも我慢してもらわないと・・。
ケータイだって、もっと安くできるはず。パケット使わないとかね・・。
私ももっと節約したいけど、食費は1日600円。
ケータイもパケットは一切使わず、メロディーコールだのなんだの全て辞めていて月3000円です。
あとはお金を使わないので節約にも限界があります。
厳しい事を言う様だけど、これ位全てを我慢していかないと、本当にもう・・無理です・
家はお金がないにもかかわらず、独身時代に高級車のせいでもう生活していけません。
主人がらみで、お金はどんどん消えていきます。
車がなくなったら何の楽しみもないと言われ、かわいそうだと思い結婚してから2年頑張ってきましたが
私の独身時代の貯金はなくなり、失業保険金までなくなりました。
今日、主人に車を売りたいと手紙を書き渡そうと思います。
その手紙が下記になりますが、どう言ったら伝わるか分らず・・
アドバイスを頂けると助かります。
主人は本当に危機感がなく、私は思った事を伝えるのがヘタなのでどうにかして分ってもらいたいです。
■とても言いづらい事なので、手紙にさせてもらいます。
これから子供が大きくなるにつれて、どんどんお金がかかってくるし、貯金もゼロ・・
車を売って2人で頑張って行こうって考えてもらえませんか?
今まで、失業保険金と私の独身の時にためてたお金から使ってたけど、それももうゼロになった今・・本当に深刻です。
その上、車の維持費だったり、帰省だったり支払うものがたくさん過ぎます。
かわいそうだからとか、何とかなるではもう無理です。
今の車はお金持ちの人が乗る車なんじゃないかなと思います。
今の家には身の丈に合ってないと思いませんか?
何かを我慢する度、何で車の為にお互い我慢しなければならないのっておもってしまいます。
せっかく楽しい帰省でも、お金がないと楽しい事も楽しめません。
お金に余裕がなくなった今、○○(主人の名前)に冷たくなってしまうし・・。
あれこれ買っていい?ってきかれてもお金がないと言うのももう嫌だし。
飲みに行きたいと言われれば、嫌な顔しかできない・・。
電気消してとか色々ガミガミ言ってる自分が、どんどん嫌な女になってるのが嫌で。
それでもどうしても車が欲しいなら、1日500円にしてもらいたいし
ビールもたばこも、飲みに行くのも我慢してもらわないと・・。
ケータイだって、もっと安くできるはず。パケット使わないとかね・・。
私ももっと節約したいけど、食費は1日600円。
ケータイもパケットは一切使わず、メロディーコールだのなんだの全て辞めていて月3000円です。
あとはお金を使わないので節約にも限界があります。
厳しい事を言う様だけど、これ位全てを我慢していかないと、本当にもう・・無理です・
貴女の気持ちは充分わかるけど
私も車好きで独身時代給与の殆どを
レースのための車に使っていました。
そんな立場で参考になれば
「貴方が車が好きなのはよくわかっているつもり
貴方の好きなことさせてあげたいけど、もう限界
生活の全てを犠牲にはできません。
車のために生活もお互いの心まですさんでしまう前に
今は車のこと諦めて下さい。我慢してください。
いつかきっと貴方の好きな車を買えるときがくるはず
貴方を嫌いになりたくありません。」
結婚後、妻に確かこんなことを言われレースを諦めました。
結局まもなく50歳レース参戦は結婚後1度もできません
でしたけど後悔はないです。
貴方のご主人に伝わるかは判りませんが.......
私も車好きで独身時代給与の殆どを
レースのための車に使っていました。
そんな立場で参考になれば
「貴方が車が好きなのはよくわかっているつもり
貴方の好きなことさせてあげたいけど、もう限界
生活の全てを犠牲にはできません。
車のために生活もお互いの心まですさんでしまう前に
今は車のこと諦めて下さい。我慢してください。
いつかきっと貴方の好きな車を買えるときがくるはず
貴方を嫌いになりたくありません。」
結婚後、妻に確かこんなことを言われレースを諦めました。
結局まもなく50歳レース参戦は結婚後1度もできません
でしたけど後悔はないです。
貴方のご主人に伝わるかは判りませんが.......
失業保険について
一昨日、2年勤めたパートを退職しました。途中から旦那の扶養から外れ会社の社会保険、厚生年金、雇用保険に加入してました。加入していた期間は15カ月ですが、あとから離職届が自宅に届くみたいですが、パートでも雇用保険に加入していたら失業保険は申請できるでしょうか?
一昨日、2年勤めたパートを退職しました。途中から旦那の扶養から外れ会社の社会保険、厚生年金、雇用保険に加入してました。加入していた期間は15カ月ですが、あとから離職届が自宅に届くみたいですが、パートでも雇用保険に加入していたら失業保険は申請できるでしょうか?
1年以上、加入していたので、給付金でます。
失業給付金の日額が、3611円以内ならば、給付金を貰いながらご主人の扶養にも入れます。
給付金を貰いながら扶養にはいる要件は、他にもあるのですが、
離職票1.2がお手元にきたら、
給付日額を確認され、上記の範囲内でしたら、ハローワークに行かれる前に、コピーされておくといいですよ。
なお、自己都合退職の場合、
あなたが離職票をハローワークに
提出(申請)してから、7日と3ヶ月は
失業給付金は出ません。それから給付金の支払い開始期間となります。
この期間は給付制限されるのですが、制限されている期間においてだけ、給付日額の範囲内にか変わらず、扶養に入れる対応をしてくれる
会社、保険者があります。
ご主人から会社に聞いて貰っては
いかがですか?
失業給付金の日額が、3611円以内ならば、給付金を貰いながらご主人の扶養にも入れます。
給付金を貰いながら扶養にはいる要件は、他にもあるのですが、
離職票1.2がお手元にきたら、
給付日額を確認され、上記の範囲内でしたら、ハローワークに行かれる前に、コピーされておくといいですよ。
なお、自己都合退職の場合、
あなたが離職票をハローワークに
提出(申請)してから、7日と3ヶ月は
失業給付金は出ません。それから給付金の支払い開始期間となります。
この期間は給付制限されるのですが、制限されている期間においてだけ、給付日額の範囲内にか変わらず、扶養に入れる対応をしてくれる
会社、保険者があります。
ご主人から会社に聞いて貰っては
いかがですか?
私は11年間働いてきた会社を、2月15日付で退社します。
11年間毎月、雇用保険を支払っていたので、失業保険をもらいたいと思っています。
形式上、自主退社です。
この場合、いつから失業保険は給付されますか??
また、どうやったら失業保険をもらえますか??
今のところ、次の仕事は見つかっておりません。
11年間毎月、雇用保険を支払っていたので、失業保険をもらいたいと思っています。
形式上、自主退社です。
この場合、いつから失業保険は給付されますか??
また、どうやったら失業保険をもらえますか??
今のところ、次の仕事は見つかっておりません。
あくまでも、一般的にですが
自主退社だと、給付待機期間3ヶ月くらいあります。
ハローワークで手続きしてから、3ヶ月待ってから支給開始です。
手続きについては、
まず会社から「離職者票」をもらいます。これは事前に早くくれるよう会社に言っておいた方がいいですよ。
普通、退社後2週間から1ヶ月くらい、おそいと半年以上待たされる悪質会社もあるようです。
離職者票を持って、ハローワークに行けば手続きできます。
ハローワークで何回か仕事を探します。
3ヵ月後支給されます。(ただし求職活動していない場合は先延ばしになります)
失業保険は、就職活動している間の生活費として給付されるものですので、探していないともらえません。
支給中も探していないと、もらえません。
仕事が見つかれば、給付は必要なくなるので、手当ての給付も終ります
自主退社だと、給付待機期間3ヶ月くらいあります。
ハローワークで手続きしてから、3ヶ月待ってから支給開始です。
手続きについては、
まず会社から「離職者票」をもらいます。これは事前に早くくれるよう会社に言っておいた方がいいですよ。
普通、退社後2週間から1ヶ月くらい、おそいと半年以上待たされる悪質会社もあるようです。
離職者票を持って、ハローワークに行けば手続きできます。
ハローワークで何回か仕事を探します。
3ヵ月後支給されます。(ただし求職活動していない場合は先延ばしになります)
失業保険は、就職活動している間の生活費として給付されるものですので、探していないともらえません。
支給中も探していないと、もらえません。
仕事が見つかれば、給付は必要なくなるので、手当ての給付も終ります
失業保険についてなんですが、1月7日に登録し、
2月23日(2回目の認定日)に被扶養者となるため失業給付停止の申し入れをしました。
そこで、いままで振り込まれた失業給付金が1月に振り込まれた5万円くらいと、2月末に振り込まれた12万円くらいの二つしか振込まれてないんですが。
これは2月23日に認定日に失業認定されてない状態なんでしょうか?ちゃんと求職活動してたんですが。
もし、その場合は職業安定所に電話したら1ヶ月分貰えますか?
2ヶ月分もらえると思うんですが。
2月23日(2回目の認定日)に被扶養者となるため失業給付停止の申し入れをしました。
そこで、いままで振り込まれた失業給付金が1月に振り込まれた5万円くらいと、2月末に振り込まれた12万円くらいの二つしか振込まれてないんですが。
これは2月23日に認定日に失業認定されてない状態なんでしょうか?ちゃんと求職活動してたんですが。
もし、その場合は職業安定所に電話したら1ヶ月分貰えますか?
2ヶ月分もらえると思うんですが。
1月7日に登録して、待機期間の7日間が過ぎて、1月14日から支給がスタート。
最初の認定日が1月26日だと思うので、1月14日から25日までの12日分が、
1月に振り込まれた5万円くらい。
で、そのあと、1月26日から2月23日の28日分が、2月末に振り込まれた12間円くらい。
ちゃんと失業認定されている状態で、手続きもちゃんと行われています。
職業安定所に電話しても、もらえません。
最初の認定日が1月26日だと思うので、1月14日から25日までの12日分が、
1月に振り込まれた5万円くらい。
で、そのあと、1月26日から2月23日の28日分が、2月末に振り込まれた12間円くらい。
ちゃんと失業認定されている状態で、手続きもちゃんと行われています。
職業安定所に電話しても、もらえません。
失業保険給付について質問です。私は25歳の会社員です。この度同じ職場の女性と結婚しました。妻は来月いっぱいで退社します。正社員で二年間勤めました。
退社した後は自分の扶養に入る予定です。できれば二年間雇用保険を納めたので給付を望んでいます。この制度に関して詳しい方教えて下さい。給付までの進め方、必要書類等ございましたらアドバイスお願いします。
退社した後は自分の扶養に入る予定です。できれば二年間雇用保険を納めたので給付を望んでいます。この制度に関して詳しい方教えて下さい。給付までの進め方、必要書類等ございましたらアドバイスお願いします。
雇用保険の失業給付は、失業の状態にある者を対象に支給されます。
貴方の奥さん、専業主婦になるために退職されるので、支給対象外なので、特に手続きは必要ありません。
貴方の奥さん、専業主婦になるために退職されるので、支給対象外なので、特に手続きは必要ありません。
関連する情報