失業保険に関して!質問です!自己都合退職で、早く失業保険手当てを貰えた方いらっしゃいますか?
昨年末に3年間働いた会社を退職しました。理由は毎日深夜までの残業で仕事が激務だったからです。私は女ですが、家庭も父が昨年亡くなり母が一人なので、毎日深夜までの仕事だと手伝いも出来ないし、この様な働き方では体を壊すと思い自己都合退職しました。この場合、会社都合と同じ様な早く貰えたりしないのでしょうか?
離職票はもらいましたか?
離職票の離職理由が自己都合になっていても、残業が離職前3ヶ月間に毎月45時間を超えている場合は「特定受給資格者」として認定が可能な場合があります、但しその残業時間についての証明(タイムカード・給与明細等)が必要になります。

他には、すぐには受給出来ませんが、ハローワーク指定の職業訓練を受けることにより、訓練開始から雇用保険の受給が出来る制度もあります。(入学時期によりますが、自己都合で3ヶ月の給付制限が付くよりは早くに受給出来るでしょう)
詳しくはハローワークの職業訓練の窓口で相談してみてください。
娘が3月末で、介護施設を退職しました。 正社員として就職し、途中から、フルタイムのパートとして勤務、失業保険しは加入していました。 再三、督促してますが、離職票が未送付。 遅すぎませんか。
国保は、離職票なしでも、加入手続きできましたが、失業給付の手続きができません。離職勧告に応じたので、自己都合の退職です。
4月に入ってから、送ります、と聞いてましたが、元職場に問い合わせしても、待ってるようにの、一点張りです。社会労務士さんに、委任してる、とのことですが、その方に直接いつになるか、聞きたいと言っても、教えられない、と断られました。
そんなに時間がかかるものなのですか、おかしいように思われるのですが・・・。どう対処すればいいのか、教えてください。
少し遅いですね。
ハローワークの適用窓口に雇用保険被保険者証や免許証を持参して相談してください。
強力に会社に対して督促をしてくれます。
離職勧告なら、勧奨退職ですから、離職理由は3A(離職票裏面)です。
それが、4D(自己都合)にされていたら、ハローワークで異議ありと申告してください。
異議ありの場合は、署名捺印せず、離職票を受け取ってください。
失業保険の給付延長と職業訓練校どちらを選んだほうがいいでしょう?
前職を雇い止めとなって現在求職中です。
あと40日ほど給付期間は残ってるのですが期間終了までに就職が決まらなかった時のことを考え始めています。

雇い止めなので2回企業に応募すれば60日の延長となるようですが、職業訓練校なら6カ月給付が伸びるのでどちらがじっくり仕事を探せるか悩んでいます。

給付延長なら60日間全ての時間を就職活動に充てられますが期間が短い。

訓練校に入れば6カ月給付されますが授業があるので就職活動は制限される。

どちらも一長一短あるのですが、皆さんならどうしますか?
学びたい訓練がないなら私なら個別延長を便りにしますが、少しでも学びたい訓練があるのであれば職業訓練を選びます。


訓練は、実際申込から通うまでには時間がかかるので開始日に残り日数がないとダメなので注意が必要です。

私は今職業訓練に通ってますが、思いのほか時間に余裕がありません。

私は訓練に行きたかったので、でもいちお個別延長してもらえるように条件はクリアしておきました。

いつ就職が決まるかわかりますが、今の段階で受けたい訓練がもしあるのなら、訓練に応募して、企業にも応募してどちらの可能性も残しつつ、積極的に就職活動されたらどうでしょう?

私が行っている訓練でも入校式の日に採用が決まり訓練を辞退された方がいるみたいです。
ハローワークの職業訓練では給付金が出るみたいですが、公務員を退職した人は失業保険が貰えないので、給付金も出ないのですか?
教育訓練給付(職業訓練)のことでしょうか。
雇用保険の被保険者または被保険者であった人が、条件を満たせば受けられる
雇用保険の給付制度です。
公務員じゃない人でも、3年以上雇用保険を納めていない人はもらえません。
妊娠で仕事をやめ、23年7/31で失業保険を延長しました。この場合延長の満期は26年の7/31で間違いないでしょうか?あと、育児の場合3歳の誕生日の前々日までとありますが、妊娠の場合もその時妊娠してい
た子が3歳の誕生日を迎えるまでとゆうことでしょうか?いまいちいつ頃から就活をしたら失業保険をもらいながら出来るかがわかりません。回答宜しくお願いします。
今すぐに就職できる状態で、
求職活動をしているにも関わらず
就職できないひと。

…が失業者の定義だと思いますが

あなたが今、求職活動をされずに失業給付をうけているなら、それは不正受給です。

違法で、3倍返しだと思うわけです。

不正受給がバレる1番の理由はクチコミですよ?
あなた、だいじょーぶ?
こんな所でバレカキコミするより、しおり読んでください。
関連する情報

一覧

ホーム