失業保険について教えてください。
こないだ失業保険の正しいもらい方などの説明会に行ってきたんですが、言葉が難しすぎて理解できませんでした(; ;)
要は、認定日までに3回パソコン見たり
仕事探しに行けばいいということですか?
少し具体的に言うと
・PCで検索をする。ただし、あくまでもハローワークに来てハローワークのPC(検索機)を使用して検索すること。それ以外の自宅等での検索はカウントされない。
・具体的に応募すること。すなわち面接を受けたり応募書類を送ったりする。探しているという行動は具体的行動が伴わなければ探しているとは認める事は出来ない。
こんな感じですね。
失業保険をもらうには、雇用保険と社会保険の2つ入らないといけないのですか?
雇用保険だけでいいのですか?
雇用保険だけで大丈夫です。

雇用保険の受給資格
1)現在、失業の状態であること。さらに、就職したい。また、すでに求職活動もしている。2)離職の日以前の1年間、被保険者の期間 (賃金支払基礎日数14日以上の月)が通算6カ月以上ある。 (パートなどの「短時間被保険者」の場合は、11日以上の月が通算12月以上あること) ◆ 雇用保険の失業給付(基本手当)の受給資格期間
原則、退職日の翌日から1年です。1年を過ぎると、たとえ給付日数が残っていても、支給はうち切られます。 ◆必要書類
「雇用保険被保険者証」。「離職票」。「本人確認書類」運転免許証・住民票のいずれか。「タテ3.0cm×ヨコ2.5cmの正面上半身が写った写真」。「印鑑」。「預金通帳」(貯金通帳)。
失業保険について
失業保険について質問です。
以前8年間勤めていた会社を自己都合で退職しました。
現在は、ハローワークに失業保険受給の申請後、7日間の待期期間中です(7/11が説明会参加日)。

ここまではよいのですが、待期期間中に派遣のアルバイトが決まりました。すでに働いています。
1日8時間労働、週5日の勤務で、8月末までの雇用となります。
この職場には雇用保険や社会保険の加入はありません。

この場合、すでに申請した失業保険を取り下げて、派遣期間終了後の9月以降に再度申請することは可能でしょうか?

状況が分かりづらいと思いますが、ご回答宜しくお願いします。
真面目に回答します。
取り下げは出来ません、申請した日が受給資格決定日で、一旦提出した離職票は返却不可能です。
一旦就職の報告をハローワークにして下さい、明日が良いと思います、就職の報告は本来事前連絡です。
9月になったら所定書式で退職したことをハローワークに提出報告します。
その後残りの待期期間を消化、失業認定、給付制限期間になります。
失業認定前の就職、雇用保険未加入の就職ですので、給付制限期間が短縮することはないと思われます。(雇用保険加入の就職かつ、待期後なら給付制限は就職と共に消化されます)
また、雇用保険未加入は言う必要はありません、派遣元に指導が入る可能性があります、入りたいのなら言って下さい。
2回目の認定日までに就職が決まったら失業保険の給付はなくなりますか?
失業保険の手続きをして、先日1回目の認定日を終えました。2回目の認定日は3ヶ月後です。
ハローワークでのお仕事探し
もしていますが、民間の求人誌にて探したお仕事が今月末くらいに決まりそうです。

この場合失業保険の受給はどうなりますか?

内定がきちんと決まってから考えようかとも思いましたが、大事なことなので知っておきたいと思いまして質問しました。
説明会で言ってたはずですが・・・・
採用になったら報告しないと、全額返還と悪質と判断されれば訴えられますよ
失業保険か、週1バイトか・・・
失業給付を受けるか、週1でバイトをするかで迷っています。

妊娠退職のため、需給延長の手続きをしてあります。(H24まで)

先日以前バイトしていた所から、週1回働きませんか?とお誘いがありました。
週1回・8時間勤務。時給820円です。

少しでも収入があると、失業保険はもらえませんか?

退職前は、平均手取り12万です、失業保険を受給したほうが、得?
色々調べてみたのですが、よく理解できませんでした。
ハローワークに電話してみましたが、こちらに来てください。と一方的に切られてしまいました。
雇用保険受給申請をされて、そのバイトもした方がいいのでは?
雇用保険の受給申請をしてから7日間はバイトもダメですが、それを過ぎ、その程度のバイトであればその日の基本手当が支給されない(その日の分は先送りで消滅はしません)だけです。

rhpa7123powerさん、子供が7ヶ月だから働らけないと言う事はありませんよ、雇用保険も出産後8週を経過し働ける状態であれば受給申請出来るのですから。
いつも正しくアドバイス等をされいるrhpa7123powerさんには珍しい凡ミスと思うのですが。
関連する情報

一覧

ホーム